Coda Di Volpe Sannio Tenuta Oppida Aminea 2015
Coda Di Volpe Sannio Tenuta Oppida Aminea 2015

オッピダ・アミネア|サンニオ コーダ・ディ・ヴォルペ 2015
4,104 円(税込)
ワイナリー: オッピダ・アミネア
原産: カンパーニア州/サンニオ
容量/度数: 750ml/13.5度
ブドウ品種: コーダ・ディ・ヴォルペ100%
商品詳細情報
僅か0.5ヘクタールの凝灰岩と粘土質土壌の畑。20℃でアルコール発酵後、マロラクティック発酵。大半をステンレス、一部をオーク樽にてシュールリー熟成。
熟した果実を思わせるとろりとした味わい。心地良い塩味と苦味があり、しっかりとしたボディー感がある。
(Vino Hayashiより)

Vino Hayashiのイタリアワイン講座の教材。 4,104円
http://d.hatena.ne.jp/akirais/20180408/1523193612
抜栓日:2018年4月8日
()は模範解答
栓:天然コルク、液漏れなし
グラス:バルーンタイプとボルドータイプを使用しました。香り自体はバルーンタイプのほうが好印象でしたが、味わいはボルドータイプのほうが表現されていて、総じてボルドータイプのグラスのほうがよいと思いました。
外観
色調:麦わら色(黄金色)
濃淡:やや濃い(濃い)
透明度:澄んだ
粘性:中程度(やや強い)
香り
強弱:中程度~やや強い(強い)
複雑性:やや高い~中程度(高い)
クオリティー:良質な
特徴:カリン、アプリコットジャム、甘草(カリン、白い花、蜂蜜、オレンジピール、ドライフルーツ、白スパイス)
味わい
ボディー:中程度(しっかりした)
バランス:良
特徴:酸が穏やかで、コンポートっぽい感じとアフタに独特な苦味。醸し感があります(熟した果実を思わせるとろりとした味わい。心地よい塩味と苦味がありしっかりとしたボディー感
柔らかさ:中程度~やや高い(やや高い)
酸味:中程度
ミネラル:中程度(やや高い)
アルコール:中程度~やや高い
余韻:やや長い
コメント:素朴な味わい。酸が柔らかく、自然派の造りっぽい。(オレンジワインとも言うべく、かなり濃い黄金色でエキス分がしっかりとある。塩味からくる旨味が特徴なので、塩麹を使った和食や鶏肉の照り焼きなどと合わせたい。)

オッピダ・アミネア|サンニオ コーダ・ディ・ヴォルペ 2015
4,104 円(税込)
ワイナリー: オッピダ・アミネア
原産: カンパーニア州/サンニオ
容量/度数: 750ml/13.5度
ブドウ品種: コーダ・ディ・ヴォルペ100%
商品詳細情報
僅か0.5ヘクタールの凝灰岩と粘土質土壌の畑。20℃でアルコール発酵後、マロラクティック発酵。大半をステンレス、一部をオーク樽にてシュールリー熟成。
熟した果実を思わせるとろりとした味わい。心地良い塩味と苦味があり、しっかりとしたボディー感がある。
(Vino Hayashiより)

Vino Hayashiのイタリアワイン講座の教材。 4,104円
http://d.hatena.ne.jp/akirais/20180408/1523193612
抜栓日:2018年4月8日
()は模範解答
栓:天然コルク、液漏れなし
グラス:バルーンタイプとボルドータイプを使用しました。香り自体はバルーンタイプのほうが好印象でしたが、味わいはボルドータイプのほうが表現されていて、総じてボルドータイプのグラスのほうがよいと思いました。
外観
色調:麦わら色(黄金色)
濃淡:やや濃い(濃い)
透明度:澄んだ
粘性:中程度(やや強い)
香り
強弱:中程度~やや強い(強い)
複雑性:やや高い~中程度(高い)
クオリティー:良質な
特徴:カリン、アプリコットジャム、甘草(カリン、白い花、蜂蜜、オレンジピール、ドライフルーツ、白スパイス)
味わい
ボディー:中程度(しっかりした)
バランス:良
特徴:酸が穏やかで、コンポートっぽい感じとアフタに独特な苦味。醸し感があります(熟した果実を思わせるとろりとした味わい。心地よい塩味と苦味がありしっかりとしたボディー感
柔らかさ:中程度~やや高い(やや高い)
酸味:中程度
ミネラル:中程度(やや高い)
アルコール:中程度~やや高い
余韻:やや長い
コメント:素朴な味わい。酸が柔らかく、自然派の造りっぽい。(オレンジワインとも言うべく、かなり濃い黄金色でエキス分がしっかりとある。塩味からくる旨味が特徴なので、塩麹を使った和食や鶏肉の照り焼きなどと合わせたい。)
スポンサーサイト